学校法人 広島加計学園  
英数学館小学校・中学校・高等学校

〒721-8502 広島県福山市引野町980-1
TEL (084)941-4115 FAX (084)941-4143

部 訓

礼儀正しく、謙虚で柔和であれ。  集中力、精神力、遊び心を養う。  日々の生活に感謝!ありがとう。

現在、写真の共有に使わせていただいているスカイドライブはiPhoneやWindows Phoneなど皆様の携帯電話から直接アクセスすることが可能なようです。iPhoneの場合は専用のアプリがあるようです。詳しくはこちらをクリックしてご確認下さい。また、写真閲覧にはユーザー名とパスワードが必要となっています。お忘れの保護者様がいらっしゃいましたらお子様を通じてお問い合わせいただけますようよろしくお願いします。

2011年8月24日水曜日

グランド整備

今日は夏休み最後の練習。久しぶりの練習日でした。しかし、昨日の雨でグランドがぐちゃぐちゃで練習にならず、午前中はグランド整備。午後からは塩化カルシウムの撒布を行いました(内野)。 ↓塩化カルシウム↓ 塩化カルシウムは空中の水分を吸収し、表土の湿度を保ちます。そのため砂ぼこり防止と土の粘着性を良くする働きがあります。また、冬には凍結防止剤としての効果も発揮します。凍結温度を-5~-6℃まで低下させることができます。 みんな暑い中よく頑張ってくれました! 2011年8月24日(水) 投稿者:...

2011年8月9日火曜日

甲子園研修(二日目)

甲子園研修、無事に終えることができました。 たくさんの収穫があったことと思います。それぞれがまた振り返りの時間をそれぞれが持ってくれることでしょう。 1日目は外野席から試合を観戦しましたが、2日目は内野席から。 150キロを超える剛速球投手を目の当たりにもしました。 それぞれのチームの応援団もものすごい迫力でした。 研修2日目の様子(写真99枚)をアップロードしました。以下のリンクよりお入り下さい。 https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=792b2837d5ec0034&page=play&resid=792B2837D5EC0034!293 2011年8月9日(火) 投稿者:...

2011年8月7日日曜日

甲子園研修(一日目)

甲子園研修の第1日目。 広島(福山)を朝8時に出発。甲子園に行くのは二日目の予定でしたが、居ても立ってもいられず甲子園に来ちゃいました。甲子園の雰囲気を味わうべく外野席(無料)に。 試合は南北海道代表の北海と高知代表の明徳義塾との一戦。得点は2-2。九回裏、2死満塁からの明徳義塾によるサヨナラを見ました。 ※明日の甲子園研修はたっぷりと3試合ほど見学する予定にしています。 試合後、昼食を済ませ、通天閣を見にいきました。その後は商店街を少しばかり歩きながら大阪の街を目に焼き付けました。 一日目の様子(写真61枚)をアップロードしました。以下のリンクよりお入り下さい。 https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=792b2837d5ec0034&page=play&resid=792B2837D5EC0034!293 この他に追加分がある場合はtwitter(@ejsbbc)で告知し、同じフォルダー内にアップします。さてさて、2日目...

2011年8月1日月曜日

ワックスがけの手伝い

学校のワックスがけの手伝いの様子(写真)をアップロードしました(6枚)。午前中の練習後、昼食を済ませてから学校のワックスがけを手伝いました。 以下のURLから入って下さい。 https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=792b2837d5ec0034&page=play&resid=792B2837D5EC0034!251 大方、2時間の作業でした。蒸し暑い中、黙々とワックスを掛ける子どもたちの姿。こうやって学校の手伝いもやっていると、野球部応援しましょう、という声が増えてくるものと思います。 選手たちはこの後は昼寝(練習メニューの一部!)をして夕方の練習に備える予定です。 ★twitter(@ejsbbc)の方も更新中です。ご覧ください。 2011年8月1日(月) 投稿者:...