学校法人 広島加計学園  
英数学館小学校・中学校・高等学校

〒721-8502 広島県福山市引野町980-1
TEL (084)941-4115 FAX (084)941-4143

部 訓

礼儀正しく、謙虚で柔和であれ。  集中力、精神力、遊び心を養う。  日々の生活に感謝!ありがとう。

現在、写真の共有に使わせていただいているスカイドライブはiPhoneやWindows Phoneなど皆様の携帯電話から直接アクセスすることが可能なようです。iPhoneの場合は専用のアプリがあるようです。詳しくはこちらをクリックしてご確認下さい。また、写真閲覧にはユーザー名とパスワードが必要となっています。お忘れの保護者様がいらっしゃいましたらお子様を通じてお問い合わせいただけますようよろしくお願いします。

2011年12月27日火曜日

大掃除とBBQ

今日は今年最後ということで練習はせずに部室の大掃除とグラウンドの大整備。 朝の9時から12時までたっぷりと大掃除を行いました。 大掃除終了後は野球部員と保護者の方々とのBBQ(バーベキュー)。 保護者の方のお心遣いにより、おいしいお肉をお腹いっぱいに食べさせて頂きました。 今年一番の贅沢な瞬間だったかと思います。 焼肉の様子の写真をアップロードしました。以下のリンクよりお入りください。 https://skydrive.live.com/#cid=792B2837D5EC0034&id=792B2837D5EC0034%211492 来年は5日から練習開始です。 各人で取り組める体力つくり(維持)をして欲しいと思います。 今年一年、どうもありがとうございました。 また、来年が皆様にとりまして良い一年となることを切に願っています。 2011年12月27日(水) 投稿者:...

野球教室2011

2011年12月17日(土)に英数学館中学校・高等学校にて野球教室が開催されました。 中学校硬式野球部の創部記念の野球教室でした。 まず、この度の野球教室にご参加いただいた子どもたち、保護者の方、指導者の方々に感謝したいと思います。 また、講師として指導いただいたギャオス内藤氏、松本選手、迎選手、森氏、永易氏、また、第1部の司会を務めていただいたRCCアナウンサーの坂上氏にも感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。 講師にはギャオス内藤氏(元プロ野球選手・投手)をはじめとし、広島東洋カープの現役選手であられる松本高明選手、迎祐一郎選手にもご指導いただきました。 なお、この度の野球教室で撮影した記念写真は皆様方のお手元に届くように手配をしておりますが、何らかの不都合により写真が届いてらっしゃらない場合がございましたら、英数学館小・中・高等学校マーケティング室(084-941-4115)までご連絡いただきますようよろしくお願いします。 -------以下 英数学館中...

2011年11月30日水曜日

赤磐BBCとの合同練習(第4回)

赤磐BBCとの合同練習(第4回目)をさせていただきました(2011年11月23日)。 人数がいなければできない練習に加えて、道具を並べたり、準備したりといった姿勢の部分でも子どもたちは気付かされる部分が多いのではないかと思っています。 同年代の生徒が意識高く練習に取り組んでいる姿をどこまで学べるか。 一人ひとりの感じ方は違うでしょうが、切磋琢磨して頑張る中で成長できる部分は大きいと思います。 この旅の練習風景(写真13枚)をアップしています。 https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=792b2837d5ec0034&page=browse&resid=792B2837D5EC0034%211465&parid=792B2837D5EC0034%21101&sc=Photos&authkey=%21AgmGYPDyzZp65Vk&Bpub=SDX.SkyDrive&B...

2011年11月24日木曜日

英数学館中学校硬式野球部 野球教室

▲野球教室2011のCMが完成しました。ご覧になって下さい。 2011年12月17日(土)の午後から英数学館小・中・高等学校にて野球教室が行われます。 現在、参加申し込みを募集しています。 対象は小学校4年生~6年生です。 参加申し込みの方法など詳しくは上の画像をクリックしてご確認下さい。 2011年11月24日(木) 投稿者:...

2011年10月17日月曜日

赤磐BBCとの合同練習(第3回)

赤磐ベースボールクラブとの第3回目(2011年10月16日)になる合同練習が行われました。 ↑練習前の一人ずつの声だしの様子「お早うございます!」など選手個人個人の言いたい言葉を大きな声で 午前中はバッティング練習が中心でした。 選手の一人はじっくりとバットの振り方を教えてもらっていました。 コツを学んで会得できるように練習にひたむきに取り組みましょう。 午後はノック。1時間ひたすら取っては投げるという練習を行いました。 元気の良さでは赤磐の選手を圧倒して欲しかったのですが・・・ 技術的な面だけではなく、練習に対する姿勢も同時に学んで欲しいと思います。 来月も合同練習を予定しています。まだまだ技術的にも練習に取り組む姿勢の上でも学ぶべきことは多いですが、こちらからも赤磐の選手を刺激し、お互いのチームが切磋琢磨して前進していければと思います。 合同練習の様子は以下のURLより見ることができます。 https://skydri...